マザープラスについて
『私だからこそできること』が社会を変える。
子どもや家族をもってもできる仕事、
やれる仕事とは何だろうか?
もう一度、何かを学び、自立した心で新たな
チャレンジをしていく必要があるのではないか?
ママ達が社会との接点を持ち続け、さらに輝いていく。そんなお手伝いをさせて頂く集団がマザープラスです。イキイキと「ポジティブに生きるママの姿」を見て、子ども達にも自立した『心』と考える『力』、生き抜いていく為の『人間力』を養っていけるのではないか。そして、そんなママの背中を見た子どもがたくさん育つことによって社会や学校が良くなっていくのではないかと考えました。私どもマザープラスは、『私だからこそ出来ること』を形成する場を提供し、自ら主体的に何かにチャレンジする女性の、喜びと幸せを創造し、女性の可能性を信じることを通して、素晴らしい未来を創造する事ができると考えています。
会社名
株式会社マザープラス
代表取締役
巽 房子
設立
2008年5月1日
資本金
1843万750円
取引銀行
紀陽銀行 大阪中央支店
三菱UFJ銀行 築港支店
所在地
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町3-5-5
丸忠第一ビル303号
TEL:06-6125-5967/FAX:06-6125-5968
事業内容
マーケティング事業/デザイン事業/イベント事業/EC事業/メディア事業
/ママと企業のマッチング事業/有料職業紹介(紹:27-ユ-302009 )
児童発達支援事業「キッズプラス」/シニア層との活動事業「シニアプラス」
5月8日
株式会社マザープラス設立
11月4日
「モンモンアンジュ ベビーケア・インストラクター養成講座」第1期開始
12月9日
イベント「Mon2Ange・Motherplusクリスマスパーティ」
1月13日
「モンモンアンジュ ベビーケア・インストラクター養成講座」第2期開始
1月27日
大阪市子育て支援「地域交流」にてべビーマッサージ指導
3月29日
イベント「第1回マルシェドママン」弁天町オーク200にて開催 3,500名動員
5月16日
セミナー「ちゃんとママをしながら自立していく力を養う」
5月17日
おいしいハートとのコラボイベント「どろんこ遠足」
7月16日
マザープラスの事業概要及び「ママの口コミ隊」説明会開催
8月5日
大阪商工会議所主催 ベンチャー企業事業計画説明会にてプレゼンテーション
9月14日
ホームページ「マザープラスネット」リニューアル マザープラス会員の募集を開始
10月11日
御堂筋kappo 子ども向けワークショップブースにて出展
10月27日
堂島リバーフォーラムにて開催の大阪創造取引所に出展
11月27日
イベント「第2回マルシェドママン」弁天町オーク200にて開催 5,000名動員
3月~5月
ママの資格取得支援事業「ママの応援講座」毎月1回開催
6月~9月
託児付きおけいこ「おけいこplus」毎週1回開催
5月30日
イベント「第3回マルシェドママン」弁天町オーク200にて開催 6,000名動員
9月24日
イベント「マルシェドママン@IKEA神戸」開催
8月30日
大阪ガスさまコラボイベント「なつやすみ子どもクッキング教室」開催
9月29日
おおさかパルコープさまコラボイベント「すまいるマルシェ」開催
11月3日
イベント「第4回マルシェドママン」弁天町オーク200にて開催 6,500名動員
11月13日
大阪中央市場コラボイベント「お魚屋さんのおやこ料理教室 vol.1」開催
11月27日
大阪中央市場コラボイベント「お魚屋さんのおやこ料理教室 vol.2」開催
1月21日
ショッピングセンター西友に関するママの座談会開催
1月29日
大阪中央市場コラボイベント「お魚屋さんのおやこ料理教室 vol.3」開催
2月
大阪市港区フリーペーパー「みなとQ2月号」紙面企画、作成
5月24日
イベント「マルシェドママン@IKEA神戸」開催
5月29日
イベント「第5回マルシェドママン」弁天町オーク200にて開催 5,500名動員
6月24日
ママのためのセレクトショップ「Cafe de Maman」オープン (神戸市北区コアキタマチショッピングセンター内)
9月24日
イベント「マルシェドママン@IKEA神戸」開催
10月30日
イベント「第6回マルシェドママン」弁天町オーク200にて開催 6,500名動員
10月
イオンモール鶴見緑地タイアップ企画開始
2月18日
イベント「マルシェドママン@神戸ファッションマート」開催 2,500名動員
6月5日
大日BEARS「Maminka.tot」チャレンジショッププロデュース
6月9・10日
イベント「第7回マルシェドママン」弁天町オーク200にて開催 のべ13,000名動員
11月3・4日
イベント「第8回マルシェドママン」弁天町オーク200にて開催 のべ16,000名動員
4月
ママのプロジェクト(エアレス)開始
春
R西日本子育て情報誌「とことことん」に携わる
春
自社商品販売開始(アラウンジャー/ラヴァーレ)
5月
「marche de maman plus」創刊準備号 発行
10月
「Motherplus Magazine」創刊号 発行(3-4回/年発行)
4月
フェリシモ内期間限定ネットショップ「マルシェドママンショップ」開始(同年9月終了)
8月
「子ども服専門店 shushu」楽天サイト運営開始
12月10日
「ママの夢サミット」第1回開催
12月26日
現住所(大阪市中央区久太郎町3-3-5)に新事務所開設。本社を港区から移転。
3月
イベント「マルシェドママン 弁天町オーク200」が20回目を迎える。
4月
女子大学生を応援する「ガールズプラス」発足。
9月
有料職業紹介事業を開始。新しい働き方の小冊子も作成。働き方改革へ。
9月
児童発達支援施設キッズプラス開所。
9月
一般社団法人 ママの夢 発足「ママの夢サミット」第5回開催。
10月
企業×ママイベント「マザープラス カーニバル」開催。通算75回目のイベント開催. 全イベント累計約30万人の動員。
3月
企業主導型保育施設キッズプラス本町 出雲にて2園開所。
4月
65歳以上の元気なシニア女性を応援する「シニアプラス」始動。
7月
「ママの夢サミットin 愛媛」地方初開催。その他各地でも開催中。
8月
「Motherplus Magazine」第11号発刊 発行部数9万部に増。
9月
株式会社 ママの夢 発足。
11月
ママのSNSで、オススメ商品を発信するプロモーションイベント「インフルエンサーマーケット第1回」を大阪で開催
2月
ママのSNSで、オススメ商品を発信するプロモーションイベント「インフルエンサーマーケット」を大阪で2回目の開催
4月
ママの手作り市「マルシェドママン」開催100回突破
6月
ママのSNSで、オススメ商品を発信するプロモーションイベント「インフルエンサーマーケット」を大阪で3回目の開催
10月
ママのSNSで、オススメ商品を発信するプロモーションイベント「インフルエンサーマーケット」を大阪で4回目の開催
12月
ママのSNSで、オススメ商品を発信するプロモーションイベント「インフルエンサーマーケット」を大阪で5回目の開催
2月
ママのSNSで、オススメ商品を発信するプロモーションイベント「インフルエンサーマーケット」を東京で初開催
4月
コロナ禍に伴い、全国のママとママ☆助け合いプロジェクトを始動。全国に手作りマスクを寄付。
ママのSNSで、オススメ商品を発信するプロモーションイベント「インフルエンサーマーケット」を大阪で初のオンライン開催。
5月
ママのSNSで、オススメ商品を発信するプロモーションイベント「インフルエンサーマーケット」を東京で初開催
11月
メディア事業始動。テレビドラマのキャスティングや企画を行い地上波で放送
12月
全国で29カ所のママ団体と業務提携
一般社団法人 ママの夢 発足